左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY ryouhei abe | 2023-10-04 20:30:29 | Diary



皆様、こんにちは。MOMOです!
前回に続き、今回ももう一度おさらいしたいデニムの管理方法について
ブログをお書きします。

前回は、
①デニムは洗濯しましょう(5回履いたら洗うが基本)
②色落ちが気になる方は中性選択洗剤推奨
③デニムは他の洗濯ものとは分けましょう

という内容でお書きしました。
今回は実際に洗濯をする際の注意事項をご紹介!


①まずは、デニムのチャックを閉めて裏返します
ロールアップしているところには埃が溜まりやすいので、
しっかり広げておきましょう。

②(洗濯機の場合)大きめに畳んだデニムを洗濯ネットに入れましょう
ネットはなるべく畳んだデニムとジャストサイズを選んでください。
中でデニムが擦れるのを防げます。
お手持ちのものが大きめでしたら、輪ゴムで調節しましょう。

【手洗いの場合】
③洗剤を入れたぬるま湯で5分押し洗い
30度くらいのぬるま湯で、汚れがひどいときは5分ほどつけ置きしてから
押し洗いすると、汚れが落ちやすくなります。

④水の色が透明になるまで2回ほどすすぐ


【洗濯機の場合】
③「手洗いコース」OR「ドライコース」を選択
なるべく短時間で終えるのがポイント
洗いは2~3分、すすぎは1回

④色むら防止にデニムに洗剤は直接つけない
まずは洗剤をしっかり溶かした水を入れた後
デニムを洗濯機へIN!



⑤ネットに入れたまま3~5分脱水

⑥ネットから取り出し、裏返しのまま干す
まれに紫外線によって変色してしまうものもあるそう。
デニムは裏返しのまま、日陰干しをしましょう。
洗濯ばさみはベルトループの上にはさんで固定すると
跡がつくのを防ぐことができます。



以上が、詳しい洗濯方法でした!
デニムは仕事着から始まった丈夫なものですが
長く大切に使うには少しの工夫が必要。

デザイナーさんや職人さんのこだわりが詰まったデニムを
自分で育てられるなんて、ロマンチックじゃありませんか!

私もこれからもっとデニムと向き合って
お洗濯の時間も大切にしていこうと思います!
実際に長年の相棒を手洗いしてみました!



ぎゅっぎゅっと押し洗いをすると
お水がどんどん濁ってゆく。。。
これでサッパリしてくれよ~!

以上、
MOMOでした(^_-)-☆


【明日の営業時間】
12:00~19:00
(事前予約で20時まで営業いたします)




Go To Pagetop

BY ryouhei abe | 2023-10-03 22:49:17 | イベント情報, 新入荷情報, Diary


LOOKBOOKでも紹介させていただいております、
コーヒーを片手に外で人を待つスタイル。
題して、、

街ナカSNAP-これが私のコーヒースタイル-

忙しない日常に、街角でホットコーヒーを飲みながら人を待つ様子を収めております。
みなさまもぜひ、これだ!と思うファッションや場所、姿勢、目線などを分析しながら、
コーヒーを片手に撮影させてください!





そんなコーヒーな撮影をしていたら、
仙台を離れてしまった友人Kくんより、サプライズでなんとコーヒー豆が届きました。
大切に淹れさせていただきますね。



来週12日はFarb-Akkord9周年!!
10/9~10/15の期間中、周年WEEKとして企画を考えております。

続報をお待ちください♡



Go To Pagetop

BY ryouhei abe | 2023-10-02 20:41:04 | 新入荷情報, Diary


夜寒い!日中暑い!
クレイジーな気候に対応できるのは、なんだかんだ言ってカーディガン。

レディースカーディガンはもちろん可愛いとして、
女性がメンズのカーディガンを着る姿を見られる季節がついにやってきました。

カレシャツ改め、カレカーディガン。
袖は長くてもOK。強烈な萌え袖をぜひ、拝ませてください。


【ニットメッシュシアーカーディガン】
そこまで厚地じゃないシアー生地なのでTシャツやタンクトップでもゆるっとざっくり羽織れちゃう。






【モヘアライクカーディガン】
学生時代から男の憧れでありたしなみでさえあるカーディガン。
毛足が長いっていうのだから男の色気もムンムンに。






強烈、かつ鮮烈。
(言いたいだけ)


Go To Pagetop

BY ryouhei abe | 2023-10-01 21:28:55 | 新入荷情報, Diary


この秋冬にお気に入りのパンツ探し。

どうせ穿くなら流行に流されない形で生地しっかりめでカッコイイものを長く穿きたい。

そんなわがままさんにオススメするこちらの2型。

【FRENCH DRESS TROUSER stripe】
古いフランスのワークトラウサーズをサンプリングしたデザイン。
光沢ある素材感が色気プンプンです。




【GERMAN MILITARY TROUSERS】
60年代のドイツ軍のミリタリートラウサーズをサンプリングしたチノ素材。
かっこいい不良が穿くであろうパンツ、憧れがとどまることをしりません。




どうあがいても寒くなっていく10月、楽しみですね。



Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2023年10月 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< LAST   NEXT >>
LATEST[最近の記事5件]
2024-05-31 21:42:25
C.O.F.STUDIOのジーンズ 
2024-05-23 20:38:37
Cotton Linen Open Collar S/S Shirt 
2024-05-20 21:57:46
半袖 X 涼しいパンツ 
2024-05-17 20:43:03
NEW! C.O.F STUDIO 
2024-05-16 21:52:41
KOMETSUNAGI Stripe Pants 
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.